top of page
  • お問い合わせは何処からしたら良いですか?
    ホームページ内にお問い合わせフォームがございます。 ⇩こちらからご連絡ください。 また、公式LINEからも受け付けております。 ⇩こちらからもご連絡して頂けます。
  • 参加登録は何処からしたら良いですか?
    ホームページ内のお問い合わせページに、緑色の登録フォームがございます。 ⇩こちらから登録して下さい。 登録完了後、Excelデータがダウンロードできますので、そちらからメンバー登録もお願い申し上げます。
  • 参加費はいつ、どのように支払えば良いですか?
    毎シーズン、1月~2月中に指定口座にお振込みして頂いております。 振込口座は公式LINEにて、リーググループを作成した後に、ご案内しております。
  • 防具は着用しますか?
    打者、ネクスト打者、走者は、必ずヘルメットを着用すること。 ※コーチャーもヘルメット着用を推奨するが、本大会においては必ず着用ではない。 ※助っ人もできる限り着用をお願いします。 捕手は、マスク、レガ-ス、プロテクターを必ず着用すること。
  • スポーツ保険は入りますか?
    大会参加中はスポーツ保険に加入するなど、必ず各チームの責任において万が一に備えることとする。 個人での怪我保険への加入も可。
  • 助っ人は起用できますか?
    助っ人の起用人数制限は3名まで。 *助っ人選手の投手 / 捕手起用はどちらか一方のみ可とする。 *助っ人メンバーは、別ユニフォームでも構わない。
  • メンバー表の交換はしますか?
    必ず審判にメンバー表を“2枚”お渡し下さい。 2名制で審判を行い、ベストナイン評価も同様に“2名”で行います。 失念した場合は、評価ポイントが少なくなると思って下さい。
  • 審判は何処に頼めば良いですか?
    大会協力をして頂いている、千葉審判協会様に依頼をして頂きます。 大会LINEにて、リーググループを作成した際に、審判協会代表者様とお繋ぎ致します。
  • 優勝メダルは全員貰えますか?
    大会規定にもございます、大会出席率2/3以上(個人単位)で授与資格が取得できます。 ベストナインの盾の授与も同様です。
bottom of page